2006年7-8月

■まだある雪の塊。(8/31)
いちどこちらに来た方はご存じですが、道脇にまだ雪があります。かなり小さくなって来たので記録に撮りました。それでも車をはるかに越える大きさですね。はたして雪が降るまで持つか。たぶん9月半ば過ぎになくなるのではと予想しています。

■本流濁る。(8/30、10am)
雨はあがりました。只見川は濁りましたね(写真左、大津岐橋から)。水量は増えていません。
このところの雨は作物には嬉しい。大根畑もほっと一息。10月の紅葉の頃に販売するのはご存じですよね。

■強い雨あり。(8/30、8am)
この数日ときどき雨がありました。昨日も夜からしとしとありましたが今朝はあがっていた。でもさきほど8時くらいから結構強い雨。沢も水がでそうであります。釣り人はこの週末いかがでしょう。

■湖水位下がる。(8/29)
いつものように高校野球が終わると湖の水位も下がっています。もとヒルバハウス前では写真のようにかなり泥もでています。なぜ高校野球と関係あるかっていうと、そのころは都会で冷房がんがんつけて電気がピーク。ピークの時に水力発電使うからですね。
この数日は午後にちょっと雨もあって少し魚が動いたかも。キャンプの釣り師は大白沢はだめだったらしいが、私がお教えした今年限りかも知れない別のポイントでらくらく尺越えを釣ったようです。

■8月末は静かです。(8/28)
久々に宿泊客もなくひとりの夕食。たっぷりの残り野菜、キノコ、干しエビ、ベーコンと太めのビーフンで作りました。ちょっと大盛りになりすぎました。う〜っぷ。
今晩のキャンプ場に家族連れと釣りの二組。それぞれ薪を買っていまは木々の間に煙がいっぱい。

■そばの花咲きました。(8/26)
ソバを蒔く前は低温でしたが、8月からは気温も高く問題なし。フェーン現象で収穫前に熱風が吹かなければ大丈夫です。まだ5分咲き、しばらく花を楽しめます。

■雨あがりました。(8/22)
一昨日、昨日とけっこう雨がありました。釣り人には朗報。今日は曇りで釣りには良さそうですが人通りがまったくない。お盆頃の喧噪が嘘のような静かなヒュッテです。だいたい8月末はこんな感じですね。


■朝は冷えます。(8/20)
連日の猛暑。上でもけっこう暑いので下界の皆さんのご苦労が忍ばれます。昨日来たキャンプのご家族も、ここはこんなに暑いんですかと一言。私が下界は38度らしいですよと話すと納得されていました。でも今朝の冷え込みでたぶん満足されているでしょう。


■タブラにスイカ。(8/17)
小白沢の夏の風物?今年のお手伝いに最初バーンスリーの寺原さん、つづいてタブラのアヤコさんが来ています。山の中にタブラの音色が響きますよ。

■恋の岐満員。(8/14)
沢登りの方で恋の岐は満員の様子です。橋の所に車が10台以上。残雪が心配ですが今年も沢山の方が訪れています。


■アブ始めました。(8/10)
昨夕なんどか雨はあったが、台風の影響はそれほどでもなく、今朝曇ったあとに暑くなりました。アブもでました。ここではまだ数匹ではありますが、水の近くはけっこういるかも知れない。例年に比べればいないに等しいですが。
今日はバイクがけっこう通ります。「バンガローはありませんか」と問われましたが残念ながらと答えるしかありません。この地域だとバンガロー作っても一冬でぺちゃんこですね。


■ちょっと冷えすぎ。(8/8、6am)
雷雨で涼しくなったのですが、今朝は14.5度まで下がって寒い。
昨日の雷雨は降ったところが狭かったようで、川はそれほど大きな変化がなかったようである。

■雷雨ありました。(8/7)
晴天続きでしたが、ようやく雷雨きました。空が暗くなってきたなと(写真)思ったら、雷鳴と共に土砂降りです。今日の釣り人はラッキーですね。もう晴れていますが、一気に涼しくなりました。夕方4時で22.5度という過ごし易さ。

■川は落ち着いてきた。(8/6)
大雪でなかなか本流の水位が下がらなかったが、このところの晴天続きでさすがに澄んで落ち着いてきました。先日のこの頁に40cm岩魚を載せた翌日に突如釣り人が増えましたが、今日はまた静かになっています。(写真は金泉橋の上下)

さっき福島側に仕入れにいったのですが途中パンクして檜枝岐で直そうと思ってたら「今日はやらない」とじつに無愛想に言われました。しょうがなく伊南村まで走らせてスタンドに寄り直して貰いましたが、こちらは実にやさしい対応。近くのスーパーでもニンニクが売り切れなので問うと、半端な1ヶを持ってきなよとおばさん。観光化された檜枝岐を嘆く声が起きないようにするには、ひとりひとりの気持ちが大切。すべての地域に言えることですが。

■ミヤマ来ましたよ。(8/4)
今日は下界に降りたが暑かった。もどるとさすがに涼しい。8時頃、羽蟻がかなり出て、暑かったからなと思っていたらドアでガシッという音。ミヤマの雄が来ていました。

■刺身になりました。(8/2、8pm)
さっきの岩魚、刺身になりました。旨〜いです。もちろん骨は骨酒にしました。この時期は脂がのっているので刺身は最高ですが、骨酒のときは脂を落としながら焼かなくてはなりません。みんなで美味しく頂きましたので、岩魚さん成仏して下さい。

■でました大物。(8/2)
本流の水量もずっと多めでポイントが掴みにくく、なかなか大物があがっていませんでしたが、昨日いらしたMさんが今朝、久々だ〜と言いながら帰ってこられました。なんと40cm岩魚、いっしょに釣った28cmヤマメが子供に見えます。

■ようやく平常営業。(7/30)
道があいて、ようやく人通りもあります。今日は晴れ間もありそうですね。洗濯せねば。ヒュッテ周辺は虫の宝庫、こんな綺麗な芋虫もいます。触感もなかなか気持ちいいですよ。

■R352新潟側、明日開通です。(7/28)
さっき、情報入りました。明日開通です。それなら早く教えて欲しかったという人も多いでしょうね。私もです。

■水は澄んだが。(7/28、7am)
昨日の早朝にちょっといい雨があったが、それ以外はせいぜい小雨。本流もほぼ澄んでいるが水量はそれほど下がらない。まあ今年は渇水はないと考えた方がいいだろう。
この数日、釣り人も出始めている。まだアブは出ていないが釣り人と共にやってくるかも。蛍は連日出ています。

■入店お断り。(7/26)
レバノンはひどいことになっている。最初から全面戦争に持ち込みたいイスラエルと米国の計画通り。シリア、イランをたたく口実を作りたいのだ。イスラエルに比べれば北朝鮮などかわいいものだ。
ヒュッテはしばらく入店禁止表示します。日本のメディアは米国にならって惨状は伝えない。日本のテロはまず最低のメディアの殺戮からはじまるのだろうか。TV屋、新聞屋さんなどヒュッテに来たらぼこぼこにされますのでご覚悟を。

■時のとまった。(7/25)
午前は小雨、昼あがったので草刈りをする。静まりかえった鷹巣地域。通るのは大津岐の工事のトラックだけです。本流の水量、大雪の今年は渇水になることはなさそうですね。
大雪の被害として釣り人に関係有るのですが、大白沢に渡る
カゴ渡しが落ちています 。地域の人(私も)で直しますがたぶんかなり先になります。

キャンプの方と7/22の写真のところで釣りをしていた方からメールいただきました。皆さんこのサイトをご覧なんですね。有り難うございます。励みになります。(mixiにも頻繁にアップしていますのでmixiご利用の方はそちらもどうぞ)

■工事は進んでいるが。(7/23、5pm)
崩落箇所の工事は進んでいますが(写真左)、まだ開通には時間がかかりそうです。このところ雨でしたしね。しかも尾瀬口と崩落箇所の間の道もかなり傷んでいる(写真右)。工事箇所以外の部分の整備も進んではいるが、通行可能になったあとでも路肩など修理箇所は多い。いかに今年の雪がすごかったかが分かる。当然、雪もまだ残っていますよ。

■冷えますね。(7/23、6:30am)
今朝は冷えました。14度です。昨日キャンプに来た方々は震えたかな。1グループでキャンプ場独り占めして気持ちよかったでしょう。うちのHP見ていつか来たかったとおっしゃっていました。昨夜は蛍はでなかった。ちょっと気温低すぎますしね。

■風呂にいい香り。(7/22)
風呂のふたが傷んでいたのですが、ようやく変えました。出来合いでなく、杉の板で作りました。舘岩の「小椋」さんに寄って板を探しました。ヒバがいいかと思ったのですが青森ヒバはバカ高。杉もやさしい香りなので、厚みもあるしと決めました。幅はいろいろ混ざっていますのでご了承下さい。

■笹濁り。(7/22、7am)
写真は金泉橋から。笹濁りです。大雪の今年、水量はうんと減ることはないかも知れませんね。橋下に釣り人ひとり。土曜ですが釣り客は少なさそうです。大雨のニュースをずっと流していますからね。
朝は涼しすぎてストーブ点けました。7月下旬で点けたのは初めてかな。

■また濁った。(7/21、3pm)
朝早く山を降りて里にいってきたのですが、朝7時まえの段階では只見川は濁りが取れてきていた。すでに笹濁りより澄んだかなと思うほど。しかし午後に帰ってきてびっくり(写真)。チョコレートに逆戻りで水量も増えた。これは上流で降ったんですね。道は乾いているし、檜枝岐は晴天だったし。でも土日が丁度釣りにいいかも知れない。でも客はないだろう。

■好物は。(7/20、0pm)
バカボンのなめている物なんでしょう。ガラスの腕についているのは私が少し残しておいたヨーグルト。もう大好物です。他の猫はどうなんだろう。バカボン、「出来れば、ブルガリアヨーグルトね!」と銘柄指定。まあ他のも嘗めますけど。

■晴れました。(7/20、7am)
ようやく晴れました。今日は洗濯。強い夏の陽射しが林に差し込んでいます。本流はまだけっこうな音をたてています。引いたら情報載せますね。

■濁流です。(7/19、3pm)
昨日上京し、さっき戻りました。只見川はこの通り。写真は金泉橋の上と下です。ちょっと晴れ間も見えてきましたが、本流は数日釣りにならないか。

■温泉紹介。(7/19)
新潟側が通行止めで、上京するときには福島側からになります。途中で温泉入ることが皆さん多いでしょう、檜枝岐はみなさんご存じでしょうが、この「夢の湯」がかなりいい。どこがいいかと言うとその湯量。毎分200リッターというのが嬉しい。しかも43度で沸かす必要もないからまさに源泉のままですね。会津高原駅近くです。

■クワガタ雄が来ました。(7/18、6:30am)
予報がはずれて深夜から雨はほぼ止んでいたのですが、只見川の水量は昨日よりやや増えています。濁りも強くなった。上で降っているということですね。
朝、クワガタの雄も来ました。一瞬ミヤマかと思いましたが違いましたね。ミヤマはだいたい最後に出ます。

■尾瀬ニッコウキスゲは来週。(7/17)
尾瀬のニッコウキスゲはやっと咲き始めのようです。したがって来週がいいようですね。

■笹濁りではあるが。(7/17、1pm)
強くはないが雨は続いています。本流はいま笹濁りですが、大津岐橋からの写真でもわかるように水量が多い。おしいところですね。しかも深夜から明日も雨という予報。残念ながらいいタイミングが出来なさそうです。

■蛍でました。(7/16、8pm)
たいへん遅れていましたがやっと蛍でました。今日連泊していたMさんが見つけました。まだ数匹ですが初物でうれしいですね。今日はワイン飲みに来たとなりのお客Mさんに行者ニンニクもらって舌鼓をうったところでした。2重の喜びです。

■夜、若干の雨。(7/16、8am)
夜にまた雨はありましたが、朝は上がっています。本流は状態変わらずまだ濁りです。釣りが出来ないほどではないがこれから降らなければいい感じになる。ただ昼過ぎに少し雨の可能性あり。昨日の豪雨はないと思う。
明日はまた強い雨の予報なので、釣り時は今日の夕方と明日早朝以外はないだろう。

■一瞬の雨。(7/15、8pm)
夕方までずっと晴れていました。夕食を初めてからまた夕立のような雨。それほど長くは続かず、今は上がっています。たぶん前線が南に下がったときの雨ですね。前線がこのまま下がっていれば降らないと思います。また前線が上がれば雨ですね。微妙です。
本流は濁っているが水量がどうしようもないほど多い訳でもないので、このまま雨がないと明日朝ベストになる可能性はある。

■晴れた。(7/15、11:35)
さっきの豪雨が嘘のように晴れました。でも本流はまっ茶色のようです。大白沢あたり降ったかな。で、釣り人には濁りがいつごろ引くかが問題ですね。
10時頃、明日の予約のキャンセル入れたお客さんに、今日は昼から雨あがりますよと言ったのに信じないでキャンセルでした。この地域の他の人に電話してだめだと言われたらしい。こっちはアメダス見ながら言ってるのですがね。

■豪雨。(7/15、9:35)
豪雨です。雷も鳴っています。

■新潟北部は大雨。(7/15、8am)
東京は猛暑のようだが、ここは今19度。雨は止んでいるが不安定な天気は続く。新潟北部は大雨になりそう。ここも昼頃まとまった雨がありそうな気配(アメダスを見て)。

■不安定な天気。(7/14、2pm)
うちのバカボンは餌のよこに水を置いても沸き立ての清水を飲みます。そりゃ美味しいからね。
さて、昨日仕入れに行って来ましたがR252田子倉ではかなりの雨。こちらは大雨ではないが降っていた。今朝はいつものように18度、暑くはないが昼には少し蒸す。小雨だったが突然雨になったり一瞬陽が射したりと不安定。数日こんな天気だろうか。

■釣り頃。(7/12、9am)
思ったほどの増水は有りませんでした。
写真は大津岐橋から。笹濁りでいいかんじ。
水量はやや多め程度です。

■増水の予感。(7/11、8pm)
昨日のFさんは尺ヤマメあげてまずまず。雨が降る前にバイクで帰られました。
さて、天気ですが先ほどから雨足が強くなっている。尾瀬の方も降っているような気がするし川の音が大きくなってきた。

■初物ふたつ。(7/9)
ヒオウギアヤメは7/6に一輪、今日は水際に増えてきました。最初は青、そのあと白や黄色が咲きます。
そして夜、気が付いたら小クワガタの雌が食堂にいました。いつの間に入ったのでしょう。あとは蛍を待つばかり。でもまだ蒸し暑くないし水温低いし気配はない。

■今日も草刈り。(7/7)
晴れて風も爽やか、いい日和です。でも雨後に草がどんどん伸びているから草刈りしないとすぐ藪になってしまう。昨年つくった周遊路と6月に切った水道沿いの道、せっせと刈りました。
水道の大きなタンクも一度殺菌し水を抜いてゴシゴシ洗い、上に遮光のシートをかけて藻の繁殖を防ぎます。昼は残りもので作ったパスタ大盛りです。コーヒー淹れて平和です。

■ちょっと草刈り。(7/5)
午前中は曇りだったし、このところの雨でかなり草が伸びたので草刈りをした。でももうすぐ蛍がでるので、水場近くの草などは若干残す。蛍がとまるところが無くなるから。午後から雨ですがたいした量ではない。釣り人ちらほらです。

■とちみつ入荷しました。(7/4、3pm)
たいへん遅れていた蜂蜜もようやく入荷しました。大瓶1200gが5本、小瓶500gが5本です。すぐ無くなると思いますので、予約したい方はメール受け付けますよ。
価格は大:2800円、小:1300円です。
小白沢にミツバチの箱を置いている蜂蜜屋さんのものです。

■今年はじめての平水。(7/4)
朝の本流、金泉橋の上と下です。水量落ち着きました。でも濁りも取れてしまった。ベストタイミングは昨日の夕方でしたね。この日記を見たかも知れないが、今朝は平日なのに釣り人がちらほら居ました。

■こんな所に。(7/3)
お客さんも帰ったのでヒュッテの西側を直そうと思い、裏にまわってびっくり。非常階段からわずか2mのところの枝に白い固まりが数個。先日、パラボラアンテナで昼寝していたモリアオガエルの卵です。
たぶん今年は人通りもなく、彼らも安心して産卵したんですね。雪が多くて湧き水も豊富で、水たまりが出来てるのも大きな理由か。ふつうは真っ白ですが、午前の豪雨ですこし周りがけずられたかも知れない。

■静けさ充満。(7/2、8am)
この2日間、夜半に強い雨があった。もう止んでいて、本流の濁りもとれつつある。今年、ここはどん詰まりで車の通りもなく尋常でない静けさ。「本当に秘境になりましたね」とお客さん。

■断続的に強い雨。(7/1、6:30pm)
昼は曇っていましたが、夕方からかなりの雨。せっかく本流が落ちつきはじめたのですが、これでまた濁りますね。それでも沢に入ったお客さんが塩焼き岩魚をみんなのために7本もってきてくれました。

■R252、一時通行止め。(7/1)
昨夜からの雨でR252、県境が一時通行止めになりましたが、現在(7/1、12:00)はすでに解除。朝この通行止めの話を聞いてあちこちの行政の頁を検索するが情報無し。土日に規制情報などのHPが動かないのは困ったものですね。観光情報センターで土日もやっている「奥只見郷インフォメーションセンター、025-792-7300」に直接電話をして解除を確認した。
また大地震が起きても休日だったらどこの行政の頁にも何事もなかったような楽しい話題がそのままのるでしょうね。これって変じゃない?

さて、肝心のR352、銀山平<>尾瀬口の道が落ちての通行止め、県はだいたい8月10日頃を目処に復旧を考えているという。その通りになれば嬉しいですね。工事が始まれば日程が確定すると思われます。

■昨夜かなりの雨。道のこと。(7/1)
深夜からかなりの雨です。今年最初です。釣り人には朗報でしょう。

さて、新潟側の道のこと。6/29 <魚沼地域振興局地域整備部HP>にでました。 いちおう8月上旬開通とでていますが、なにせ <民宿樹湖里情報> ですからね。


…前のページへ…


小白沢ヒュッテ、奥銀山キャンプ場へのご要望などを
メールでお寄せ下さい。
blanc@cocoa.ocn.ne.jp