![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 2021/6 まもなく開業です。 ![]() 2020/11/3 今年度もありがとうございました。 協力を得て小屋閉め終了しました。 ![]() 2020/10/24 紅葉まずまず、これは恋ノ岐。 ![]() 2020/5/16 *平ヶ岳雪少なしですね。 ![]() 9/8の完璧な蒼空 *この青空を見ればいかに星空が 凄いかが分かるでしょう。 ![]() 7/17に草刈りの 終わったキャンプ場 ![]() 最近のワンプレート定食 半身不随なのでやや手抜き? ![]() キャンプ場の水場 直してきれいに ![]() 「新緑探検隊」5/10-12 まだ雪あるよー ![]() ポスター作ります。まずこれ。 ![]() ほぼopen準備一息。(2017,6/8) ![]() 釣りの喧騒すぎて…(2016,10/4) ![]() 雪少なく新緑早い。(2016,5/14) ![]() 小屋閉めました。(2015,10/25) ![]() 洗濯少しできるように…(2015,7) ![]() 6月のヒュッテ気持ちいい!(2015,6) ![]() 石抱橋、雪は少なめ。(2013,4/10) ![]() 晩秋の遅い初霜。(11/2) ![]() 栃の花満開。(6/6) ![]() キャンプ場です。('12/7/2) ![]() キャンプ場紅葉した!('11/10/14) ![]() 10/10minakumariライブ!! ![]() ライブ2009/10/24大盛況! ![]() 2006/11/13のヒュッテ。 ![]() 2006-2007年 チェンバロ演奏会盛況でした。 |
奥只見湖と無数の澤におどる岩魚 銀河またたく夜空 色濃い紅葉のキャンプ場 春の山菜、秋の茸 美味しい澤の水とワインとベルギービール 雑踏からいちばん遠い自然を満喫して下さい *2015/6月13にヒュッテ再開 電話、障害者ゆえ時間かかります。メールが確実。 <youtube> にも動画・情報あります *2011災害R352、銀山平<>尾瀬口2012/10/1開通。 ![]() 小白沢ヒュッテで販売しています。 <正誤表のリンクへ> <ヤフオク/奥只見関連> で時々出品します。 *ポストカードセット出来ました。10枚と17枚のセットです。 *ダム工事前の地図製作もお楽しみに。 ●素泊 4,800円 ●2食付 7,000円 1名テント徒歩500円 1名テント車1000円 2名以上テント車2000円 5名以上テント車3000円 10名以上テント車4000円 <NewInfo> 2021.6.18 ・国道352新潟側開通 2021.5.31 ・国道352福島側開通 ----------------以下2020年 ・道路閉鎖は11/9、9時 ・小屋閉め終了。(11/3) ![]() 鷹ノ巣ー雨池間がこんなに遅い時期まで紅葉が絶景であったことは珍しいかも。 ・小屋閉め予定10/31-11/3です。 一週前も手伝い歓迎。 ・R352御池雪積もった!(10/29) ・アマンダレ(ナラタケ)出始めた。(10/5) ・釣り終了!(10/1) 世界がぶっ壊れていることが誰の目にも明らかになりました。 随時いろいろ記します。 まずはコロナをきっかけに全体を説明されている良い記事を… <家族や友達を守りたい人に贈る記事 コロナの”本当の”危険に備えるための世界のニュース> ・サクラマス60cm台釣れています!(9/19) ・ヒュッテ前に手袋落し物。(10/18) ・人通りなしだが平ヶ岳 登山口Pだけ満員状態。(9/12) ・8/12-16は合宿貸切り キャンプはok(8/5) ・キャンプ場草刈りして綺麗 ・ヒメホタル出たよ!(6/30) ・国道352銀山平<>尾瀬口(鷹ノ巣)は 6/12、13時開通(6/4) ・合宿あり貸切:8/12−16 ・小屋開けしています(5/16-) ----------------以下2019年 *小屋閉めは11/2−4 *9/30午後ー10/2午前は不在予定 050-5532-8619 /打ち間違った!直しました ・9/18午後ですが、電話不通になった。 050plus??? ・只見川上流すでにサクラ釣りで混雑。(9/3) ・テント改定(8/8) ・只見川砂だらけ!(8/6) 大白沢で豪雨があったか。 ・キャンプ場 8/14−15無料 管理人が不在のため。水、トイレ使えます。 ・国道352号:6月21日(金) 12:00〜開通 ・合宿貸切 8/10−14 ・予定 6/1−4ヒュッテ整備 6/5−7リハビリで不在 6/8から素泊まり可能、簡素なもの可能 6/15頃から通常営業予定 キャンプ場は仮営業、しばらく半額 ・国道352号福島側開く(5/24) 5月31日(金) 正午〜/鷹ノ巣(尾瀬口船着場)から福島側 ・国道352,銀山平<>尾瀬口船着場、鷹ノ巣側開通は遅れる。 ・久々の新緑探検隊!2019/5/10-12 ・5月4日の小白沢ヒュッテ。 星さんが舟で行ってきた。 ![]() ・5月中に現地調査します。 6月営業予定 恥辱溢れる日本を一瞬だけ忘れるために 秘境の小白沢ヒュッテへどうぞお越しください。 ・【国道252号の冬期通行止め解除のお知らせ】 日時:平成31年4月25日(木) 13時 〜 ・今2019年4月です。雪は異常に少ないです。 それでも開通は早くないでしょう。 魚沼振興局がサボってますから。 ----------------以下2018年 ・【冬季閉鎖】 平成30年11月8日(木) 16時00分から 一般国道352号 魚沼市 駒の湯入口~銀山平(石抱橋) 魚沼市 銀山平船着き場~県境(金泉橋) ・10月19日(金) 8時00分〜ずっと通行止め! 〈金泉橋〜御池〉福島側まったく通れない!! ご注意下さい! ・11/3-4小屋閉めです。 今年もありがとうございました。 ・10/14,10amー10/19午後3時くらい不在。 ・9/11昼ー9/12午後3時くらい不在。 ・変更あり(9/2-7昼,18夕-21昼,10/2-5昼休み…) ・キャンプ場はいつも営業。清水やや細い。(8/2) ・(8/1,7-9,19-24休み…) ・(7/24-27休み…)2週置きリハビリ ・キャンプ場、草刈りでキレイに。(7/20) ・8/12-16合宿貸し切り。 ・(7/10-13,24-27休み…)2週置きリハビリ ・7/2にもどります。7/2素泊のみ、7/3平常 ・【休み予定】6/25-7/1 ・6/15,16時、国道352開通。<New> ・宿泊可能風呂可能。(6/6) ----------------以下2017年 ・今年の営業をおわりました。(10/29) ・お盆8/11-13午前空きできた。 ・ヒメ蛍でたよ。(7/11) ・8/11-13小学生合宿予定。 ・気温まだ低い。蛍遅れる?(7/1) ・国道352、銀山平<>鷹ノ巣が 6月29日12時に開通。 ・あいかわらず雪融け遅れています。(5/24) 6/1に福島側から鷹ノ巣これます。 6/1ヒュッテが開いてなくても今年営業しますよ! 小屋開け6/3−4です。 ・雪融け遅れています。(5/18) 正式営業遅れます。6月後半か。 福島側R352は6/1開通。 ・小屋開け間近です。(5/13) ----------------以下2016年 ・営業終了。(11/1) 10/29-30で小屋閉めて来ました。 ・熊、捕まりました。(10/12) ![]() ・いい天気だー。(10/7) ・HP引っ越しました。(10/3) ・9月のサクラマスいまいち。 ・晴れが少ないこの秋。(8/28) サクラマスYさん8/25に釣った。 ・国道352、銀山平<>尾瀬口は 9/15-16の8-17時通行止め! ・山はもう夜寒い(8/16) 47cm岩魚7/30に釣れてた。 ・猛暑の予報!(8/5) ・New!過激な記述いつものこと。(7/25) ・夏ですねー。(7/23) ・キャンプ場のビデオupしたよ。<New>(7/22) ・ヒメボタルもう出てた。(7/1) ・6/20-22リハビリです。(6/15) ・営業はじめています。 6/15-18昼臨時休業。 ・R352,5/20に開通!6月頭営業予定。(5/25) ・小雪でR352早く開きそう。(5/17) ・今年は小雪、6月初旬開業予定。 疼痛ですが頑張ります。(2016/4/22) ----------------以下2015年 ・多くの方に助けていただいて復活したヒュッテ 今年の小屋閉め終了…来春にあいましょう。 ・今年の小屋閉め10/24-25。 ・紅葉もキノコも順調。(10/3) ・9/10-27昼はヒュッテに滞在。(9/1) ・とっくに山は秋近し。(8/26) ・さすがに全国的に暑い。(8/1) ・ヒメボタルでました。(7/9) ・今年はずっとアカショウビン鳴いて近くにいる。 ・6月末、40cm弱サクラマス釣れてる。 ・6/19,13時開通情報でました。 ・6/13素泊できます。(6/12)。 ・6/6小屋開け。営業はその後。(5/20)。 ・残雪多め。(2015年5月)。 ----------------以下2014年 ・退院し休養とリハビリ中です。(9/1)。 ・急病で倒れました。(4/30)。 ----------------以下2013年 ・釣り4/21解禁。(4/22)。 ・3/18残雪写真あり。(3/23)。 ・奥只見空撮リンクあり。(3/20)。 ・R352は11/11閉鎖。(11/8)。 ・すでに晩秋、宿泊終了ですがまだ居ます。(11/4)。 ・秋のライブは10/19。(9/1)。 ・【警報】増水危険です。(7/23)。 ・ヒメボタル出始め。(7/10)。 ・サクラマス50cm釣れた!(6/16)。 ・R352銀山平<>尾瀬口船着場6/14開通。(6/13)。 ・R352御池<>尾瀬口船着場5/30開通。(5/29)。 ・定期船(ダム<>尾瀬口)とバス6/1開始。(5/23)。 ・小屋開けに行って来ました。(5/19)。 ・残雪の様子あり。(4/30)。 ----------------以下2012年 ・福島側R352通行止め。(11/2)。 ・銀山平紅葉そろそろいい。(10/22)。 ・鷹ノ巣大根祭り開催中。(10/3)。 ・R352、10/1、11am開通。(9/26)。 ・サクラマス54cm!(9/24)。 ・ヒメボタルでました。(7/9)。 ・豪雨で増水。(7/8)。 ・本日営業開始です。(6/1)。 ----------------以下2011年 ・今年の営業終了(11/6)。 ・まもなく10/15秋のライブ。 まだ数人の参加可能です。 ・今年定期船は運航されない。(8/19) ・大災害です。でも湖までの道通った。(8/3) ・秋のライブは10/15です。(7/23) ・朝は冷えます!岩魚30cmでた。(7/12) ・6/17午後1時:国道352新潟側開通。(6/15) ・6/1国道352福島側開通。(6/1) ・4/17銀山平の残雪写真あり。(4/20) ----------------以下2010年 ・今年の営業を終了しました。(11/7) ・R352は11/10閉鎖予定。(10/20) ・10/10ライブ映像。(10/20)。 ・湖の水位下がる。(8/30)。 ・大雨で道路荒れています。(6/28)。 ・国道352、6/16,16:00開通。(6/10)。 ・ヒュッテ6/2開業。(5/31)。 ----------------以下2009年 ・冬は東京に居ます。(12/11)。 ・積雪15cm(11/3)。 ・R352は11/9冬期閉鎖。 ・10/24ライブ盛況のうちに終了。 ・10/12平ヶ岳は紅葉に雪。 ・5/30営業開始 ・『小白沢ヒュッテ』がGoogle八分? ・しばらく『国策捜査』を注視。(3月--) ・オランさんライブありました。(2/7) ----------------以下2008年 ・山を降りました。(11/7) ・衛星LANの視察来る。(11/5) ・マーボ豆腐小白沢風レシピ。(10/27) ・紅葉がすすんだ。(10/16) ・10/12秋のライブです。 ・サクラマス釣れました。(9/24) ・そばの花、見頃です。(9/2) ・蛍でました。(7/1) ・アカショウビンにモリアオガエル。(6/19) ・国道352、5/30に開通。(5/28) ・ヒュッテ準備すすんでいます。(5/25) ----------------以下2007年 ・今年の営業を終了。(11/9) ・紅葉本番へ。(10/22) ・ソバの花見頃になって来た。(8/27) ・8/31,8pm大湯でオランさんライブ。(8/22) ・まだまだ蛍でています。(8/3) ・蛍でました。(6/30) ・子ギツネ注意!!(6/25) ・開業しました。(6/1) ・R352、5/30開通。(5/24) ----------------以下2006年 ・初雪です。(11/07) ・今週末から紅葉見頃。(10/19) ・10/14チェンバロ演奏会盛況でした。 ・桜マス速報です、55cm雌。(9/21) ・そばの花咲いた。(8/26) ・40cm岩魚あがった。(8/2) ・R352新潟側明日開通。(7/28) ・蛍でました。(7/16) ・モリアオガエル、ヒュッテ裏に卵あり。(7/3) ・ヒュッテに衛星LANつきました。(6/20) ・R352福島側6/15開通。 |
|